2022/07/18
8月の【アグリ体験ツアー SDGsを楽しく学ぼう!】は、3つの体験が登場!食と農業をたっぷり楽しめますよ★
●8/1(月)~3(水)、8(月)~10(水)、18(木)、19(金)は、午前&午後に2つの体験ができます!
※19(金)は午前の体験ツアーのみ実施します。
10:30~12:30 【採れたて夏野菜で石窯ピザ作り】
アグリパークのもちもち米粉ピザに、自分で収穫した夏野菜をトッピング!栄養満点の夏野菜をおいしく食べて、夏バテや熱中症に負けないからだを作りましょう。夏野菜のおみやげ付き!
【集合場所】体験ハウスへ10:15以降にお越しください
【持ち物】マスク、ハンカチ
※エプロン、三角巾は任意です。ご自由にお持ちください。
13:30~15:30 【越後姫アイスと牛のエサやり体験】
アグリパークで収穫した越後姫いちごでアイスを作ります。冷たい牛乳も飲めるので暑い夏にピッタリ!牛乳クイズやエサやり体験もできるので、食育やSDGsを考えることにもつながりますね♪
【集合場所】体験ハウスへ13:15以降にお越しください
【持ち物】マスク、ハンカチ
※エプロン、三角巾は任意です。ご自由にお持ちください。
●8/8(月)は、【ヒツジの毛洗い&羊毛クラフト作り】を初開催!
アグリパークにいるヒツジの毛を使って、羊毛がみんなの手に届くまでの工程を体験できます!羊毛を洗ったりキーホルダーを作りながら、ヒツジのことについて学びましょう!夏休みの工作にもいいですね♪
【集合場所】学習室へ9:45以降にお越しください
【持ち物】ハンカチ
※羊毛を洗う際、中性洗剤を使用します。ご心配な方はゴム手袋をお持ちください。また、屋外にて羊毛を洗う作業をいたします。暑さ対策(帽子・飲み物など)は各自でお願いいたします。
★上記3つの体験は事前予約が必要です。7/20(水)9:00から電話または「じゃらんnet」にて予約申込をスタートします。各体験の申込期限は異なりますので、ご注意ください。
★キャンセルの場合は、各体験の申込期限内までにご連絡をお願いします。それ以降はキャンセル料を100%頂きます。
★どなたでも体験できますが、未就学児がいる場合は体験に参加しない見守りの保護者もご参加ください。
●7/23(土)~8/28(日)は、【夏休みの体験】を行います!
★予約不要
①調理体験
夏休み期間の土・日・祝日は、「石窯ピザ、ナン(特製アグリカレー付き)、チーズナン(同左)」と「アイスクリーム、かき氷」ができます。ただし、お盆期間8/11(木・祝)~16(火)は毎日開催!材料がなくなり次第終了しますので、ご了承ください。
②夏休みウォークラリー
隠されたクイズに答えて、景品が当たるクジ引きにチャレンジ! 期間中毎日やってます♪
③ヤギ・ヒツジのエサやり体験
3月~4月に生まれた子ヤギ・子ヒツジたちはすっかり大きくなりました!お母さんヒツジたちは毛刈りして、毛が短くなったのでぜひ見に来てくださいね。期間中毎日体験できますよ♪
★要事前予約
①夏野菜の収穫体験
夏休み期間毎日、オクラ・ナス・ピーマンなど栄養満点の夏野菜を収穫します!暑さ対策をしっかりしてきてくださいね♪
②牛の搾乳とエサやり体験
水曜日をのぞく、期間中毎日開催!優しい牛さんに触れて、その大きさや温かさを感じてみてください♪
※8月~9月は、町内会や子ども会、PTA行事など団体予約で夏休みの体験ができない時間帯があります。最新情報は調理体験 実施予定カレンダーでご確認ください。
その他、レストラン「やさい工房 あぐりDining」、直売所「にいがた村」、バーベキューのご案内も掲載していますので、ぜひ紙面をチェックしてみてください♪
お問い合わせ、お申込みは
新潟市アグリパーク
〒950-1406 新潟市南区東笠巻新田3044
TEL (025) 378-3109 FAX (025) 378-3096
★「じゃらんnet」はこちら
新潟市アグリパーク
〒950-1406
新潟市南区東笠巻新田3044
TEL.
025-378-3109
FAX.
025-378-3096
MAIL.
お問い合わせは各担当施設へ
[クラブハウス]
TEL.025-378-3109
FAX.025-378-3096
[食品加工支援センター]
TEL.025-378-2158
FAX.025-378-2167
MAIL.kakou@niigata-aguri.com
[体験畜舎]
TEL.025-378-1440
[やさい工房 あぐりDining]
TEL&FAX.025-362-5858
定休日…原則 毎週水曜
[直売所 にいがた村]
TEL.025-362-5889
定休日…原則 毎週水曜
copyright@agripark All rights reserved.